ドイツな休日
地方に住んでいるのでなかなか外国の方と交流する機会が少ないのですが、日本に住んでいる外国人の友達でときどき構ってもらっているお友達にドイツさんがいます。インテリな仕事をしていて頭も良くて、「超」がつくほど平凡な私とは別世界の住人です。普段の彼は優しい人ですが、時々ちょっと変な人になります。なぜかというと支配欲が強い人?なのか、私に対して威圧的で命令をして従わせようとしてくるからです。
私で遊ぶのが好きなドイツさん
では何を命令されるのかというと大体はパシリです。「コーヒー買ってきて」「テーブル掃除して」、おいでの手の動きだけで呼ばれて「ただ呼んだだけ」・・・とか、いじられています。
「ハチは俺に服従していればいいんだよ。わかる?」
実際にこんな感じのセリフを言われています・・・。そしてドイツさんが満足のいく結果だったら「Good girl 」と行って美味しいケーキやお菓子とかをご褒美にくれるのですが、何なんでしょうね、この関係・・・。ロールプレイ?まぁ、おふざけだし、私も餌につられているわけですが。「俺はハチの何?言えよ、ご主人様だろ?」と言われたときは流石にその場から逃げましたが。でもそんなドイツさん、嫌いじゃないです。
優しいドイツさん
ドイツさんはちょっと変ですが、その変な部分を除けばとても優しい人です。私がイタリア人の彼のことで悩んでいると話を聞いてくれますし、アドバイスをたくさんしてくれます。そして思うのは頭が良い人はやっぱりすごいなぁということです。話も面白いですし、アドバイスも的確ですし、説得力が違います。だけどドイツさんはやっぱりドイツさん。相談にのってくれてありがとうと言うと、「召使いの世話をするのは主人の務めだからな」だって。いつも一言いらないんだけどなぁ・・・(^^;)
危険な匂いがぷんぷんするドイツさん
ドイツさんの家の近くには静かで良いお花見スポットがあるらしくて、いいなぁと羨ましがっていたらドイツさんが「客室はハチのために空いているよ。ただ分かっていると思うけど、俺に奉仕をするのが条件だから」
ハチ「・・・( ̄▽ ̄;)」
馴染みの場所が一番ですね。今年もお花見は近所の坂の上の神社に行きました(^^;)